【イラスト】5課・乗り物

「みんなの日本語」5課に出てくる乗り物のイラストをまとめました。

乗り物イラスト一覧

  • イラスト1「タクシー」(黄色いタクシー)
  • イラスト2「バス」(公共バス)
  • イラスト3「自転車」(オレンジの自転車)
  • イラスト4「新幹線」
  • イラスト5「船」
  • イラスト6「地下鉄」
  • イラスト7「電車」(列車)
  • イラスト8「歩いて」(歩く)
  • イラスト9「飛行機」

学習文型の例文

  • わたしはタクシーでうちへ帰ります。
  • なんで東京へ行きますか。…新幹線で行きます。

イラストの内容

イラスト「タクシー」

日本語教師ピック【タクシー】

・なんでうちへ帰りますか。…タクシーで帰ります。

・なんで病院へ行きますか。…タクシーで行きます。

・これは日本のタクシーですか。…いいえ、アメリカのタクシーです。

イラスト「バス」

日本語教師ピック【バス】

・なんで学校へ行きますか。…バスで行きます。

・なんで学校へ来ましたか。…バスで来ました。

・あのバスはどこへ行きます。…新宿へ行きます。

イラスト「自転車」

日本語教師ピック【自転車】

・なんでスーパーへ行きますか。…自電車で行きます。

・この自転車は誰のですか。…ミラーさんのです。

・まいにち自転車で学校へ行きます。

イラスト「新幹線」

日本語教師ピック【新幹線】

・なんで大阪へ行きますか。…新幹線で行きます。

・これは電車ですか。…いいえ、新幹線です。

A:先週京都へ行きました。

  これ、お土産です。

B:ありがとうございます。

 一人で行きましたか。

A:いいえ、友達と行きました。

B:なんで行きましたか。

A:新幹線で行きました。

イラスト「船」

日本語教師ピック【船】

・船でアメリカへ行きます。

・あれは何ですか。…船です。

A:去年北海道へ行きました。

B:そうですか。なんで行きましたか。

A:船で行きました。

イラスト「地下鉄」

日本語教師ピック【地下鉄】

・毎日地下鉄で学校へ来ます。

・ミラーさんは地下鉄で学校へ来ますか。…いいえ、歩いて来ます。

・地下鉄はどこですか。…あそこです。

イラスト「電車」

日本語教師ピック【電車】

・まいちに電車で会社へ行きますか。…いいえ、歩いて行きます。

A:すみません。水道橋は何番線ですか。

駅員:3番線です。

A:どうも。

 あのう、この電車は水道橋へ行きますか。

B:いいえ。次の「普通」ですよ。

A:そうですか。どうも。

イラスト「歩いて」

日本語教師ピック【歩いて】

・歩いてスーパーへ行きます。

・なんで駅へ行きますか。…歩いて行きます。

・友達のうちへなんで行きましたか。…歩いて行きました。

・昨日の晩、なんでうちへ帰りましたか。…歩いて帰りました。

イラスト「飛行機」

日本語教師ピック【飛行機】

・なんで国へ帰りますか。…飛行機で帰ります。

・なんで日本へ来ましたか。…飛行機で来ました。

・先月、田中さんは飛行機で九州へ行きました。

・去年の夏、飛行機で日本へ来ました。

乗り物「で」を教える

乗り物” 「行きます・来ます・帰ります」をセットにして教える際には、

まず「行きます・来ます・帰ります」を定着させます。

 

「大阪へ行きます。」「友達のうちへ行きます。」

「学校へ来ます。」「日本へ来ました。」

「うちへ帰ります。」「国へ帰ります。」

など、「〜へ」の学習をします。

 

それから、乗り物単体のイラストで乗り物の名称を定着させ、

場所の絵カードや文字カードを提示して、

その上に乗り物のイラストを貼ります。

 

「バス 学校へ行きます。」と板書し

学生に

「バス?学校へ行きます?バスへ学校へ行きます?」

など、どう言うか少し考えさせていいでしょう。

 

そして

「バス!バス学校へ行きます。」

「で」を強調して乗り物「で」を導入します。

 

乗り物を使わない場合は「歩いて」です。

(乗り物じゃない場合の言い方は「歩いて」を教えます。)

 

「歩い行きます。」「歩いて行きます。」

のように「で」を使わないことに注意を促しましょう。

 

疑問詞「なんで」を導入したらイラストから

疑問文を作る練習と応答練習をさせます。

「なんで学校へ来ましたか。」

「電車で来ました。」

「なんで図書館へ行きますか。」

「自転車で行きます。」

「なんで銀行へ行きますか。」

「歩いて行きます。」

「なんでアメリカへ行きますか。」

「飛行機で行きます。」

など、それぞれ文字カードやイラスト、乗り物イラストを提示しながら

(または学生に操作させながら)

疑問文づくりと応答の仕方の練習を行いましょう。

 

それから、既習の「車」も合わせて復習したり、

学生が実際に昨日行った場所を乗り物と合わせて作文させたりしてもいいと思います。

 

「どこへ」「だれと」「何時に」「いつ」等

「なんで」以外の助詞、疑問詞がたくさん出てくる課ですので

それぞれ疑問詞カードを色画用紙などに書いて文字カードを作成し、

繰り返し助詞や疑問詞の勉強を取り入れていきましょう☆

 

商用フリーイラスト【友達】

【イラスト】5課・新出語

2018年12月28日













商用フリーイラスト【船】