「みんなの日本語」33課を学習するときや、「という意味です/と言っていました/と伝えていただけませんか」の練習をするときに便利な文字カード、フラッシュカード です。文型練習にご活用ください。
33課・「と言って/と伝えて」文字カード
文字カード1【と言っていました】
・「〜と言っていました。」「〜と伝えていただけませんか。」の練習に。
・「みんなの日本語」33課では、B7、B8相当の練習です。
- 作文発表は来週の水曜日です
- 3時ごろ事務所に戻ります
- 結婚式に出席できません
- あした9時に来ます
- 先生は何と言っていましたか。…作文発表は来週の水曜日だと言っていました。
- 部長は何と言っていましたか。…3時ごろ事務所に戻ると言っていました。
- クエンさんは何と言っていましたか。…結婚式に出席できないと言っていました。
- キンさんは何と言っていましたか。…あした9時に来ると言っていました。
文字カード2【と言っていました】
・上のカードの続きです。
- 20分ほど席を外します
- 展覧会は1週間の予定です
- 締め切りに間に合いません
- 荷物は今朝つきました
- 田中さんは何と言っていましたか。…20分ほど席を外すと言っていました。
- 先生は何と言っていましたか。…展覧会は1週間の予定だと言っていました。
- トゥイさんは何と言っていましたか。…締め切りに間に合わないと言っていました。
- 受付の人は何と言っていましたか。…荷物は今朝ついたと言っていました。
33課・「という意味です」文字カード
文字カード1【立入禁止】
・これは「たちいりきんし」と読みます。入ってはいけないという意味です。
文字カード2【無料】
・これは「むりょう」と読みます。お金がいらないという意味です。
文字カード3【募集中】
・これは「ぼしゅうちゅう」と読みます。アルバイトやボランティアをする人を探しているという意味です。
文字カード4【駐車禁止】
・これは「ちゅうしゃきんし」と読みます。車をとめるなという意味です。
文字カード5【食べ放題】
・これは「たべほうだい」と読みます。同じ値段でいくらでも食べられるという意味です。
文字カード6【使用中】
・これは「しようちゅう」と読みます。今使っているという意味です。
文字カード7【徐行】
・これは「じょこう」と読みます。ゆっくり走れという意味です。
文字カード8【使用禁止】
・これは「しようきんし」と読みます。使ってはいけないという意味です。
文字カード9【故障】
・これは「こしょう」と読みます。壊れているという意味です。
文字カード10【禁煙】
・これは「きんえん」と読みます。たばこを吸ってはいけないという意味です。
文字カード11【危険】
・これは「きけん」と読みます。危ないという意味です。
文字カード12【割引】
・これは「わりびき」と読みます。安くなっているという意味です。
文字カード13【飲食禁止】
・これは「いんしょくきんし」と読みます。飲んだり、食べたりしてはいけないという意味です。
文字カード14【飲み放題】
・これは「のみほうだい」と読みます。いくらでも飲んでも値段は同じという意味です。
▽「みんなの日本語」33課・「命令形/禁止形/と〜」の学習にはこちらもおすすめです。