「みんなの日本語」34課を学習するときや、「とおりに/あとで/て/ないで」の練習をするときに便利なフラッシュカード、文字カードです。変形練習や文型練習にご活用ください。
34課・「とおりに/あとで/て/ないで」フラッシュカード
フラッシュカード 1【磨きます(歯を〜)】

【磨きます】日本語教師ピック
・歯を磨かないで出かけます。
・毎晩寝る前に歯を磨きます。
フラッシュカード 2【組み立てます】

【組み立てます】日本語教師ピック
・説明書のとおりに、たなを組み立てます。
・組み立て方を教えてください。
フラッシュカード 3【折ります】

【折ります】日本語教師ピック
・線のとおりに折ってください。
・折り紙の折り方を教えてください。
フラッシュカード 4【気がつきます(忘れ物に〜)】

【気がつきます】日本語教師ピック
・いつ忘れ物に気がつきましたか。…バスを降りたあとで、気がつきました。
・ボタンが外れていましたが、気がつきませんでした。
フラッシュカード 5【つけます(しょうゆを〜)】

【つけます】日本語教師ピック
・昨日は電気をつけて寝てしまいました。
・暑いですから、エアコンをつけてください。
フラッシュカード 6【見つかります(かぎが〜)】

【見つかります】日本語教師ピック
・新しい時計を買ったあとで、時計が見つかりました。
・なくした物が見つかりました。
フラッシュカード 7【質問します】

【質問します】日本語教師ピック
・授業が終わったあとで、先生に質問します。
・日本の生活について質問します。
フラッシュカード 8【さします(傘を〜)】

【さします】日本語教師ピック
・傘をささないで出かけます。
・雨が降っていますから、傘をさします。
フラッシュカード 9【スポーツクラブ】

【スポーツクラブ】日本語教師ピック
・仕事のあとで、飲みに行きませんか。…すみません。今日はスポーツクラブへ行く日なんです。
フラッシュカード 10【お城】

【お城】日本語教師ピック
・お城を見学したあとで、みんなで写真を撮ります。
・名古屋にあるお城を知っていますか。
フラッシュカード 11【説明書】

【説明書】日本語教師ピック
・説明書のとおりに、組み立ててください。
フラッシュカード 12【図】

【図】日本語教師ピック
・図のとおりに、行ってください。
フラッシュカード 13【線】

【線】日本語教師ピック
・線のとおりに、紙を切ります。
フラッシュカード 14【矢印】

【矢印】日本語教師ピック
・矢印のとおりに、歩いてください。
▽「みんなの日本語」34課・「とおりに/あとで/て/ないで」の学習には、こちらもおすすめです。