「みんなの日本語」10課を教えるときに便利な学習教材イラストです。
イラスト素材一覧
【10課学習教材イラスト】
-
【位置関係の図2】 日本語教師ピック -
【位置関係の図1】 日本語教師ピック -
【部屋の中】 日本語教師ピック -
【10課イラスト小道具2】 日本語教師ピック -
【10課イラスト小道具1】 日本語教師ピック -
【インフォメーションギャップ2】 日本語教師ピック -
【インフォメーションギャップ1】 日本語教師ピック
- イラスト1「部屋の中」
- イラスト2「位置関係の図1」
- イラスト3「位置関係の図2」
- イラスト4「10課イラスト小道具1」
- イラスト5「10課イラスト小道具2」
- イラスト6「インフォメーションギャップA」
- イラスト7「インフォメーションギャップB」
- あそこにビルがあります。
- あそこになにがありますか。…電話があります。
- あそこに子供がいます。
- 会議室にだれがいますか。…女の先生がいます。
- スーパーの前に喫茶店があります。
- 山田さんの隣にレイチェルさんがいます。
- マイクさんのうちはどこにありますか。…ニューヨークにあります。
- トムさんはどこにいますか。…エレベーターの前にいます。
イラスト内容
イラスト1【部屋の中】

「部屋の中」イラストを大きめに印刷し、黒板に提示する。
イラストを見ながらの応答練習に繋げる。
【イラスト例文】
- 部屋に冷蔵庫やベッドがあります。
- 庭に車があります。
- 庭の外に男の人がいます。
- ドアの横にスイッチがあります。
- ベッドと箱の間に何がありますか。…テーブルがあります。
- 窓の下に何がありますか。…テレビがあります。
- たなはどこにありありますか。…冷蔵庫とドアの間にあります。
イラスト2【位置関係の図1】

「部屋の中」イラストより、詳細にしたのが「位置関係の図1」です。
こちらも黒板に提示し、応答練習などにお使いください。(全員分印刷して、各自見たりチェックを入れながら、いろいろな文を言う練習にしてもいいですね。)
【イラスト例文】
- テーブルの上に何がありますか。…コーヒーがあります。
- ケータイはどこにありますか。…箱の中にあります。
- 女の子はどこにいますか。…冷蔵庫の前にいます。
- 靴はどこにありますか。…ドアの横です。スイッチの下です。
- たなの中に何がありますか。…シャープペンシルがあります。
- 木の下になにがいますか。…パンダがいます。
- わたしの猫はどこにいますか…庭にいますよ。車の上です。
イラスト3【位置関係の図2】

「位置関係の図1」の物や人などが少し異なるのが「位置関係の図2」です。
こちらのイラストも、提示サイズや配布サイズに印刷してお使いください。
【イラスト例文】
- ジュースはどこにありますか。…冷蔵庫とたなの間にあります。
- はさみはどこにありますか。…テーブルの下にあります。
- 辞書はどこにありますか。…椅子の上にあります。
- 女の人はどこにいますか。…庭にいます。車の横です。
- ポストの近くになにがいますか。…象がいます。
- ボールペンはどこにありますか。…たなの中にあります。
イラスト4【10課イラスト小道具1】

「位置関係の図」イラストを用いず、自分で作った部屋イラストや動物園マップ、公園イラスト、デパートイラストなどに、小道具イラストを追加することで様々なシチュエーションで練習することができます。
【イラスト例文】
- フランスの雑誌はどこにありますか。…本売り場のフランスコーナーにあります。
- パンダはどこにいますか。…あそこにトイレがありますね。あのトイレの後ろに大きな木があります。その木の横にいます。
- 電池はどこにありますか。…事務所の箱の中にあります。
イラスト5【10課イラスト小道具2】

「10課イラスト小道具1」の続きです。
【イラスト例文】
- トイレの前にATMがあります。
- ドアの横に猫がいます。
- ナンプラーはどこにありますか。…テーブルの上にあります。
- 公園の外にポストがあります。
イラスト6【インフォメーションギャップA】

「インフォメーションギャップA」と「インフォメーションギャップB」をクラスの人数分(半分ずつ)用意します。
ペアを作り、
①から⑥の空欄を聞いて答えをワークシートに書き込見ます。
(ペアそれぞれ異なる用紙A・Bを持ち、お互いの空欄を聞いていく。)
【解答例】
①ベッドの上に誰がいますか。…男の子がいます。
②テーブルの上になにがありますか。…コーヒーがあります。
③スイッチの下になにがありますか。…靴があります。
④たなの中になにがありますか。…シャープペンシルがあります。
⑤木の下になにがいますか。…パンダがいますか。
⑥車の上になにがいますか。…猫がいます。
イラスト【インフォメーションギャップB】

上の「インフォメーションギャップA」と合わせて使います。
【解答例】
①テレビの横になにがありますか。…時計があります。
②冷蔵庫の前に誰がいますか。…女の子がいます。
③たなの上になにがありますか。…果物があります。
④テーブルの下になにがありますか。…チケットがあります。
⑤箱の中になにがありますか。…ケータイがあります。
⑥車の横に誰がいますか。…男の人がいます。
▽こちらも「みんなの日本語」10課を教えるときなどに便利なワークシートです。