【文字】ひらがな・カタカナ五十音図
ひらがなやカタカナを教える際にあると便利な五十音図。 自分で作成すれば、書き込んだり必要な行だけ取り出せたりできるのでとても便利です。 ひらがな・カタカナ五十音図 ひらがな五十音図【あ〜さ行】 五十音図ひらがな【あ〜さ行…
ひらがなやカタカナを教える際にあると便利な五十音図。 自分で作成すれば、書き込んだり必要な行だけ取り出せたりできるのでとても便利です。 ひらがな・カタカナ五十音図 ひらがな五十音図【あ〜さ行】 五十音図ひらがな【あ〜さ行…
「みんなの日本語」1課のエコ印刷をしたい方向けに作成しました。 みんなの日本語1課イラスト イラスト【ひらがなFCあ行】 『印刷用イラスト【ひらがなFCあ行】』 ひらがなの書く練習をした後などにお使いいただけます。 A3…
国名は、「みんなの日本語」1課から登場します。 国名は国旗を用いて表すと分かりやすいです。 様々な場面でお使いいただければと思います。 国旗イラスト 国旗イラスト【日本】 『国旗イラスト【日本】』 国旗イラ…
みんなの日本語には様々な登場人物が出て来ます。 この登場人物を上手く利用して授業に取り入れることで、学習者の理解の手助けとなるツールになります。 今回は、みんなの日本語1課に登場してくる人物をまとめました。 使い方は、人…
「あれ?この言葉は教えたかな。」という時に役立つ、新出語彙の一覧表です。 目指せ語彙コントロールマスター! みんなの日本語1課 学習項目 わたしはマイク・ミラーです わたしはカール・シュミットじゃありません…
みんなの日本語第1課では、職業名や建物などが新出語彙です。 イラストを印刷し厚紙に貼り、 絵カードとして導入を行うのも良いでしょう。 また、フラッシュカードとして読む練習を取り入れたりすることも良いでしょう。 さらに、文…
いよいよ『みんなの日本語』を用いて、学習を始める外国人学習者。 まだまだ新鮮な気持ちがいっぱいです。 そんな気持ちを大切にしながら まずは、新出語彙を紹介しましょう。 みんなの日本語1課の新出語彙〜職業名〜 イラスト【教…
ひらがなを学習し始めた外国人学習者。 ただ「あいうえお」を1行ずつ覚えるだけでは定着がなかなかうまくいきません。 FCを使って、楽しく文字を読む練習を行いましょう。 (単語の意味導入などでもお使いいただけます。) ひらが…
ひらがなを必死で覚えた後に、さらに覚えなければならないカタカナ。 ひらがなのうちは「やるぞ!」と意欲のあった学習者もカタカナにたどり着く頃は モチベーションも下がり気味。 ひらがな以上にカタカナはなかなか覚えることが難し…
ひらがなの読み方と合わせて、導入したいのが、ひらがなの書き方です。 韓国語未学習の日本人が、韓国語を見てちんぷんかんぷんなように 外国人にとっても、日本語の文字は暗号のように見えるものです。 一字一字丁寧に教えてあげまし…